うれしかったこと2つ。
お名前も伺わずに帰ってきてしまい・・・。
後悔。
でも本当に本当に嬉しかった。
ありがとうございます。
嬉しかったこと1つ。
仕事の帰り道。
いつもは通らない道を
郵便局に行く用事があって通りました。
凄~く立派な
凄~く大きな
大好きなプルメリアの木が・・・。
しかもプルメリアの花がたくさん・・・。
運転してた弟に思わず
わたし『え~、ちょっともらっちゃおっ♪』
弟『ふら~かっ』
わたし『なんで~。ちゃんと聞くさ~おウチの人に。』
弟『はっしぇ。それならいいよ。はい、早く聞いてこい。』
っと言う会話を車の中で繰り広げ・・・。
強気で『聞くさ~』っと言い切ったわりには
少しビビりながら
門を開け、コンコン・・・っとノック。
中からプルメリアの持ち主さんが出てきました。
凄~く怪訝そぉ~なお顔で・・・
『誰?』っとお顔に書かれてた気がします^^;
当然ですよね~。
ノックされてドアを開けたら
見ず知らずの人が立っていて・・・。
わたし、思わず・・・
『すいません、わたし・・・あの・・・全然関係ないんですけど・・・』
はぁ~意味よ(¬¬;)
余計怪しまれたに違いないっ!!!
アメリカだったらフリーズって言われたかも
でも北谷で良かった~
優しいおばさまは
怪しさ炸裂のわたしに
怪訝そうな顔しながらも
『どうしました?』っと聞いてくれて
やっと、勇気をだしてお願いしちゃいました(>人<)
怪しいわたし『もし、ご迷惑でなければ
お庭のプルメリアの木の枝を
少しわけて頂けませんか?』
優しいおばさま『どうぞ~。これほっといたら
どんどん大きくなって大変なのよ~。
好きなとこから、好きなだけ持っていって。』
キャーーーーーーo(>▽<)o
そっからはもう大興奮で
お庭に落ちてたプルメリアのお花まで
いそいそと拾い集め
大きな木から、ひと枝わけて頂き
大興奮&大感激で
『ありがとうございました。』
っと小学生のようなお礼をして
帰ってきちゃいました(>△<)
挿し木にして・・・
良い土を選んで・・・
後は適当にほったらかして(笑)・・・
っとお世話の仕方まで教えて頂きました
あらためて、きちんとお礼に伺いたいと思います
また怪しまれるかな・・・。
でもでもず~っと欲しかったプルメリアの木。
簡単に育つけど
丈夫でお花がたくさん付いている
元気な木を選ばないと
木が大きくなっても
お花が咲かない場合もあるよ。
っと言われて
購入するのをずっと迷ってたんです。
それが、思わぬ形で我が家に来てくれました
怪しいわたしに
大切な木をわけてくださって
ありがとうございました^人^
頑張って大切に育てます(o^^o)
手伝ってくれて
挿し木してくれた弟よ。
ありがとうね~♪
うれしかったこともう1つ。
凄~くローカルなこと言っちゃいますが^^;
大平インターを車で移動中のとき
助手席でボ~っと表を見ていると・・・。
車椅子に乗った男性が
とてもちいさな段差に
でも車椅子では少し進みにくそうな段差に
悪戦苦闘していました。
そこへ中学生らしき女の子が2人歩いてきて・・・。
男性がその段差でうまく進めず
登りかけたけど、後ろに戻ってしまい・・・。
ハラハラしながら見ていると
その女の子の1人が
とても自然に
そうすることが当たり前のように
車椅子に手をかけて
後から押して
その段差を乗り越えたんです。
後を振り返った男性が
笑顔で『ありがとう』っと言っているのが
わかりました。
最近の中学生って・・・。
ってよく耳にするし
我が家にもよく理解できない
14歳のモンスター(笑)がいるけど・・・
いろんな殺伐とした事件やニュースが話題になってるけど・・・
でも、世の中まだまだ捨てたもんじゃないな~
っと心がまるになりました
なんだかとってもベタな内容なので
記事にしようか迷ったけど・・・
でも、とってもとってもうれしかったから
こんなふうに
自然に
あたりまえのように
みんなが隣の誰かに
手を添えることができたら
きっともっともっと
心が丸な世界になるのにな~
っと思ったそんな出来事でした。
可愛い優しい中学生の女の子たち。
優しい気持ちのおすそ分け、ありがとうね(*^人^*)