気がつけば・・・
1ヶ月近くもブログ更新お休みしてました^^;
お休みと言えば聞こえはいいけど
放置?・・・
『アロマ辞めたんですか?』
『サロンやってますか?』
『なんかあったんですか?』
などなど・・・
たくさんの方からオーナーメールやお電話を頂きました。
ご心配おかけしてごめんなさい(>人<)
ブログお休み中も
アロマ部屋は続けてましたよ~。
そしてこれからもゆっくりペースですが
ブログもアロマ部屋も続けて行きたいと思っております。
なので、呆れずお付き合いくださいませ(*^人^*)
お休みしてる間も遊びに来てくださったみなさん
ありがとうございます^人^
これからもよろしくお願い致します。
さてさて今日は、お休みしている間に試行錯誤を重ねて完成した
新作のお披露目です。
わたしにしては、とても大きなサイズ。
でもコロンと丸くて
とっても可愛く仕上がりました
こちらです(*^^人)
直径13センチ。
高さ15センチ。
燃焼時間38時間。
のまん丸コロコロ蜜蝋キャンドルです。
わたしの作るキャンドルの中では
とても大きなキャンドルなので
作るのに少しだけ
いつもより時間がかかります。
なので、こちらのキャンドルは
ご注文を受けてから
作り始めたいなと思っています。
沖縄県産蜜蝋の優しい香りを楽しんでほしくて
あえて精油は入れていませんが
香り付けをご希望される方は
ご注文の際にお申し付けくださいませ^^人
ではではお値段です。
香りなしの場合は4,200 yen
香りありの場合は上記の金額にプラス精油のお代
(精油の種類にもよりますが、1滴50yen ~ 380yenになります。)
キャンドルなのに4,000円以上もするの~!!!!
たか~い(>△<)
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
蜜蝋はとても貴重なもので、1匹の蜜蜂が生きている間に
集めることが出来るタッタ7gの蝋の中の
さらにタッタ1/10が蜜蝋となります。
その蜜蝋と100%植物性のオーガニックホホバオイルを使って作っているので
パラフィンで出来たキャンドルより、お値段は高くなります。
パラフィン臭は空気より重いため
お部屋の下(床)の方にたまります。
と言うことは、小さなお子様や、床に近い状態にいるペットちゃんたちが
その空気をたくさん体内に取り入れてしまうことになります。
でも、蜜蝋は火を灯すことによって
マイナスイオンを発生すると言われていて
お部屋の空気を綺麗にしてくれる
と言う素敵な効果があるんです。
さらに、パラフィンキャンドルのようなススも出ないし
キャンドルの火を消した後のパラフィン臭もありません。
なので蜜蝋キャンドルはお勧めですよ~^^b
蜜蝋キャンドルの優しいオレンジ色の灯りで
ほっこりタイム過ごしてみませんか