コザ信用金庫労働組合のみなさん。
スゴい勢いで降りだした雨。
みなさん大丈夫でしたか?
さてさて、今日は
「楽しい時間をありがとうございました。」
のご報告です。
少し遅くなりましたが…。
夏休みの親子ふれあいイベント。
ということで
コザ信用金庫労働組合のみなさんのイベントに
参加してきましたよ~
ちびっこにお父さん&お母さんで
合計67人のみなさんに参加して頂きました
去年・一昨年はシーサーを作られたそう。
今年はアロマ石けんを仲良く作ってくださいましたよ
ちびっこの年齢層も違うし
お母さんだけじゃなくて
お父さんたちも参加だし
人数もいままでになく大人数だし
大丈夫か?わたし…。
と少しだけ不安だったわたし。
でも…。
参加してくださったみなさんの団結力。
特に役員のみなさんの団結力が
すごい
あんなに大人数のワークショップだったのに
初めて石けん作られる方がほとんどだったのに
小さなちびっこもたくさんいたのに
予定より1時間も早く終わりました。
し~か~も
始めますよ~のご挨拶から
終わりますよ~のご挨拶。
そして会場の後片付けも
ぜ~んぶ含めて、ですよ。
すごくないですか?
そんな素晴らしい団結力と素早い行動に
目を☆型にしながら
見惚れていました
ではでは
ワークショップの様子と
完成した石けんたちとちょこっとご紹介
ほかにもいっぱい可愛い石けんや
楽しい石けん
おもしろい石けん
などなどありましよ~
その中でも特に
わたしが感激したのは
こちら
手前の正方形の石けん
これ、型入れ石けんじゃないですよ。
手こね石けんですよ、て・こ・ね
思わず「売れますっ」って宣言しちゃいました^m^
しかもこの石けんを作ってたのは
ちびっこでもなく
ママでもなく
パパさんでしたよ~。
aromahouse hokuleaで
石けん職人さんになってほしいくらいです
スカウトしたかった~^m^
そんなこんなで
無事に終わった石けんワークショップ。
人数が多いからってことで
アロマ仲間のRyoさんにも
お手伝い頂きました。
Ryoさぁ~ん、いつもありがとうね
そしてそして
準備の段階から当日まで
メールで打ち合わせをしてくださった安里さん。
丁寧に対応してくださって
ほんとにありがとうございました
そしてそしてそして
参加してくださったみなさん。
楽しい時間をありがとうございました。
夏休みの楽しい時間になってくれてたら
嬉しいな~
最後に。
「たのしかった。」って言ってくれた
ちびっこたち。
楽しい時間をありがとね。
楽しい夏休みを過ごせますように☆
関連記事