おいしい心の『ごはん』
毎日きちんと食べていますか。
aromahouse hokuleaは
心の風邪をなおしてくれる
心の『ごはん』をご用意して
あなたのお越しをお待ちしております。
アロマの香りに心をこめて・・・。
毎日きちんと食べていますか。
aromahouse hokuleaは
心の風邪をなおしてくれる
心の『ごはん』をご用意して
あなたのお越しをお待ちしております。
アロマの香りに心をこめて・・・。
2009年06月17日
お知らせ①

Candle Night in Okinawa Vol. 3
今年も参加させて頂けることになりました。
ずいぶんとご無沙汰をしておりました
OL業でバタバタ・・・
ワークショップでパタパタ・・・
アロマ部屋の模様替えで、かなりドタバタ・・・
予定よりかなり時間がかかってしまい
その間、アロマ部屋もブログも
ずいぶんとお休みさせて頂いておりました。
お休みしている間も
ブログに遊びに来てくださったり。
予約を・・・とお電話やメールをくださったり。
本当にありがとうございました
お待たせして、ご迷惑をおかけしたぶん
今週からまた張り切って頑張っていきたいと思っております^^人
どうぞ宜しくお願い致します(*^人^*)
模様替えが終了したアロマ部屋の様子は
これから少しずつご案内させて頂きますね
模様替えと言いましても・・・
アロマ部屋にお越しくださった方ならご存知のように
どこをどう変えられるわけ?って言うくらい小さなアロマ部屋^^;
そんなにたいして変わっていないような気もしないでもない・・・。
のですが、精一杯のコンシンの作
なので
お時間ある方は、ゆる~い時間を過ごしに遊びにいらしてください
前置きがかなり長くなってしまいましたが・・・。
今日は素敵なイベントへのご案内です





Summer Solstice
2009.6.21(SUN)
-Candle Night in Okinawa Vol.3-
時間 12:00 - 21:00(Close time20:30)
場所 浦添市カルチャーパーク内 てだこ広場
主催 Original Act事務局
進行 狩俣倫太郎(RBCアナウンサー)・小林真樹子(RBCアナウンサー)
・手作り市(Handmade market) 12:00 -
・フリーマーケット市(free lance market) 12:00 -
・飲食(Food Shop) 12:00 -
・ワークショップ (Workshop) 14:00 - 16:00
・読み聞かせ 15:00 -
・チャリティーLive 18:00 -
去年まで、新都心の県立博物館で行なわれていたこのイベント。
今年は場所を浦添に移して
規模も出展ブースも大きく・多くなるとのこと。
わたしも凄く楽しみにしてるイベントです
大きなことはできないけれど
小さなことから、少しずつ、みんなで。
それを続けていけば
それがきっといつか身を結んで
大きな変化となる。
そんな気持ちにさせてくれる素敵なイベントです。
お天気が少し心配ですが
たくさんのみなさんに足を運んでもらえたらなと思います
aromahouse hokuleaは
今回も陶房+Shop 土の種の
土の種さんとご一緒させて頂きます^^人
そして今回はRuche spaの平良さんも
お手伝いで一緒に参加してくれることになりました~
個数限定で『虫除けスプレー』を
その場でブレンドして作ってくれるそうですよ~♪♪♪
aromahouse hokuleaからは
毎度おなじみの蜜蝋キャンドル
手作り雑貨おきなわん石鹸
土の種さんとのコラボアイテム・蓋付き器の蜜蝋
そして今回はアロマのお香と
アロマのふわふわクリームも
新しく仲間入りさせてたいと思っています。
そしてそして、こちらも毎度おなじみの
蜜蝋シートを使った蜜蝋キャンドルのワークショップもやっちゃいますよ~
時間と人数が限定されちゃいますので
参加ご希望の方はお早めにご予約くださいね^^人
ワークショップのお時間は・・・14:00 - 16:00
参加費用・・・お1人 800円
キャンドルナイトの会場で、お作り頂いたキャンドルに灯を灯して頂ける方には、ちょこっとだけオマケがあります
定員・・・20名さま
ご予約・お問い合わせは・・・aromahouse hokulea
090-8294-8373
aromahouse-hokulea.0911@auone.jp
たくさんのみなさんと
素敵なeco dayを
シェアできますように☆

OL業でバタバタ・・・
ワークショップでパタパタ・・・
アロマ部屋の模様替えで、かなりドタバタ・・・
予定よりかなり時間がかかってしまい

その間、アロマ部屋もブログも
ずいぶんとお休みさせて頂いておりました。
お休みしている間も
ブログに遊びに来てくださったり。
予約を・・・とお電話やメールをくださったり。
本当にありがとうございました

お待たせして、ご迷惑をおかけしたぶん
今週からまた張り切って頑張っていきたいと思っております^^人
どうぞ宜しくお願い致します(*^人^*)
模様替えが終了したアロマ部屋の様子は
これから少しずつご案内させて頂きますね

模様替えと言いましても・・・
アロマ部屋にお越しくださった方ならご存知のように
どこをどう変えられるわけ?って言うくらい小さなアロマ部屋^^;
そんなにたいして変わっていないような気もしないでもない・・・。
のですが、精一杯のコンシンの作

お時間ある方は、ゆる~い時間を過ごしに遊びにいらしてください

前置きがかなり長くなってしまいましたが・・・。
今日は素敵なイベントへのご案内です






Summer Solstice
2009.6.21(SUN)
-Candle Night in Okinawa Vol.3-
時間 12:00 - 21:00(Close time20:30)
場所 浦添市カルチャーパーク内 てだこ広場
主催 Original Act事務局
進行 狩俣倫太郎(RBCアナウンサー)・小林真樹子(RBCアナウンサー)
・手作り市(Handmade market) 12:00 -
・フリーマーケット市(free lance market) 12:00 -
・飲食(Food Shop) 12:00 -
・ワークショップ (Workshop) 14:00 - 16:00
・読み聞かせ 15:00 -
・チャリティーLive 18:00 -
去年まで、新都心の県立博物館で行なわれていたこのイベント。
今年は場所を浦添に移して
規模も出展ブースも大きく・多くなるとのこと。
わたしも凄く楽しみにしてるイベントです

大きなことはできないけれど
小さなことから、少しずつ、みんなで。
それを続けていけば
それがきっといつか身を結んで
大きな変化となる。
そんな気持ちにさせてくれる素敵なイベントです。
お天気が少し心配ですが
たくさんのみなさんに足を運んでもらえたらなと思います

aromahouse hokuleaは
今回も陶房+Shop 土の種の
土の種さんとご一緒させて頂きます^^人
そして今回はRuche spaの平良さんも
お手伝いで一緒に参加してくれることになりました~

個数限定で『虫除けスプレー』を
その場でブレンドして作ってくれるそうですよ~♪♪♪
aromahouse hokuleaからは
毎度おなじみの蜜蝋キャンドル
手作り雑貨おきなわん石鹸
土の種さんとのコラボアイテム・蓋付き器の蜜蝋
そして今回はアロマのお香と
アロマのふわふわクリームも
新しく仲間入りさせてたいと思っています。
そしてそして、こちらも毎度おなじみの
蜜蝋シートを使った蜜蝋キャンドルのワークショップもやっちゃいますよ~

時間と人数が限定されちゃいますので
参加ご希望の方はお早めにご予約くださいね^^人
ワークショップのお時間は・・・14:00 - 16:00
参加費用・・・お1人 800円


定員・・・20名さま
ご予約・お問い合わせは・・・aromahouse hokulea


たくさんのみなさんと
素敵なeco dayを
シェアできますように☆
Posted by fula at 20:41│Comments(2)
│event
この記事へのコメント
昨年のキャンドルナイトで蜂蜜を購入させていただきました。
今回のキャンドルナイトでも販売されるのですか?
とてもおいしくて子供たちにも大人気の蜂蜜だったので、ぜひまた購入したいと思ってます。
今回のキャンドルナイトでも販売されるのですか?
とてもおいしくて子供たちにも大人気の蜂蜜だったので、ぜひまた購入したいと思ってます。
Posted by ごるきゃす at 2009年06月18日 16:52
☆ごるきゃすさん
その節はありがとうございました^人^
美味しく頂いてくださったとのこと。
嬉しいです♪♪♪
お子様たちにも気に入って頂けたんですね~^^人
ますます嬉しい~(>▽<)
でもごめんなさい。(>人<)
今回は、気温がちょっと心配なので
販売する予定はないんです・・・。
申し訳ないです。
冬至の日のキャンドルナイトに
参加できたら、そのときは♪♪♪
お天気良かったら
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
そのときには声かけてくださ~い♪
その節はありがとうございました^人^
美味しく頂いてくださったとのこと。
嬉しいです♪♪♪
お子様たちにも気に入って頂けたんですね~^^人
ますます嬉しい~(>▽<)
でもごめんなさい。(>人<)
今回は、気温がちょっと心配なので
販売する予定はないんです・・・。
申し訳ないです。
冬至の日のキャンドルナイトに
参加できたら、そのときは♪♪♪
お天気良かったら
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
そのときには声かけてくださ~い♪
Posted by fula
at 2009年06月19日 22:32
